日の出から日没まで、14時間の自転車旅「奈良京都」
2024年のGW後半、いい天気の土曜日に時間がぽっかり空いたのでひさしぶりのロングライドを計画しました。朝早く出て暗くなるまでには帰って来る安全旅。
SNSのフォロワーさんがしばしば投稿する茶畑の美しさを自分でも見たくなったのと、日本の故郷とも評される明日香村を自分の自転車で走ってみたいと思ったことから。
今日の自転車と装備
SPECIALIZED Roubaix Sport
いままで乗ってきたFuji Jari1.3を手放してルーベを購入。
キャンプも行かなくなったしロングライドを楽しむならフルカーボンで手頃なのがあったらいいなと思っていたらちょうど縁あって。
いままでのグラベルロードのロングライドは一体なんだったんだろうというくらい軽いしよく走る。「うわ嫌やな」と思った登り坂が気がついたら終わってるくらい登る(言い過ぎ)
ハンドルにレックマウントプラスでスマホ、サイコン、ライトを取り付けたのと、今回は新しく買ったドライブレコーダーを取り付けて走る。
サドルバッグにORTLIEBのサドルバッグを取り付けて、中に修理キットいろいろとレインウェア、鍵などを入れておくのと脱いだ服をポンポン放り込むスタイル。
いつもながら修理キットが重装備なのでもう少しへらしたいところ。もしかしたら予備チューブと予備タイヤを1本もってしまうほうが軽いかもしれない。
さてお出かけ。
05:00 出発
GW頃の日の出はほぼ5時、日没は18時45分くらい。そしてうちの晩ごはん19時と決まっている。
4時30分に起きた私がそそくさと朝食、身だしなみを整えて出かけたのは5時少し過ぎ、我ながらちゃんと出かけられた偉い。
目覚まし時計を使うと妻を起こしてしまうことになるし、スマホのアラームを使うとボタンを押し間違えてスヌーズにしてしまい、トイレ中に妻が「うるさいでございますわよ」とお怒りになられたこともあった(丁寧な説明)。
使ってるのはこれ、激安スマートウォッチ。
たった5000円くらいで目覚ましから心拍数、血中酸素濃度が測れるしスマホの通知も送ってくるし、なんといってもStravaと連携までできてしまう。もうApple Watchいらない。
走り始めてすぐ寒くて夕立用に入れておいたレインウェアを着る。半袖にアームカバーで十分かと思ったけど出発時の気温11℃はちょっときつすぎた。
そんなことをしてるうちに近江大橋近くまで到達、朝6時の琵琶湖は尊い。
散歩のおじさんや犬の散歩をさせているお姉さんなど琵琶湖は人がたくさん。
朝6時でもこれだけ人がいるって愛され感満載。
ここから琵琶湖の出口、南郷から宇治田原を経由して和束町へ。
宇治田原にもお茶畑は多いんだけど、朝の寒さの影響か黒いカバーをつけている茶畑が多かったのでとりあえず素通り。実は自宅から30kmほどで行けるのでまた改めて行ってみよう。
和束町の茶畑に行くには府道62号宇治木屋線という結構細い道、犬打峠をすすまなくちゃいけないのだけど、細い上に道はところどころ荒れててさらに坂おおめ。Jariのときなら歩いてる。
今ちょうど宇治から和束町に抜ける幅7.5mの2車線、長さ2953mの鷲峰山トンネルで犬打峠をさくっと抜けれるようになるそうで車の方はかなり楽になりそう。
7:30 和束町の茶畑散策
和束の茶畑と石寺の茶畑を見にちょっと寄り道。
段々畑に広がる茶畑は緑がキレイでとても高いところまで茶畑が続いてる。これ、どうやって茶摘みするんだろうというところまで。ここも朝の寒さの影響なのか黒いカバーが付けられてるところが多くて和束町の方はちょっと残念。
あの坂を越えたら絶景が待ってるかもしれない、と思うとケイデンスが30上がってしまう。
ただの登り坂はつらいけど、いい景色のためなら無理そうな坂道でもヘラヘラしながら登ってしまう私は気分だけ小野田坂道。
石寺の茶畑は黒カバーもなく壮大な景色が。
Instagramにリールもあげておきました。
この投稿をInstagramで見る
ミラーレスも持っていこうかギリギリまで迷ったけど、鹿にかじられるかもしれないし?山道でぶつけてしまうかもしれないし。こういう景色のときに持っていかなくて後悔するやつ。
8時頃まで景色を楽しんで、まだまだ先が長いことを思い出してクリートを。今回からSPDペダルを三ヶ島からSHIMANOのPD-ES600にチェンジ。
280gと軽量のペダルは片面なのでクリートキャッチが両面に比べるとすこし難しく、信号待ちからのスタートでもたつくことがしばしば。帰る頃にはほぼミスなくはめられるようになった。
8:45 奈良公園
9時までに奈良公園に到着、すでに公園内は大量の観光客。いわゆるオーバーツーリズム。
鹿を追いかけ回してる人がいてドン引き。どこの国の人かはあえて書かないけど。旅の恥は掻き捨ては本当にみっともない。
でも日本人も外国の観光客の前で信号無視はやめてほしい。行っていいのかと外国の方がうっかり足を踏み出したりして危ない目にあっている。
奈良公園でトイレだけ行き、さっさと喧騒の公園をあとに南にさがることにする。明日香村に行くまでに天理市、桜井市と通っていくルート。
奈良のサイクリングロード、整備してるのはわかるけど表示が弱すぎてあってるのかどうかが心配になるレベル。あと一歩踏み込んでルートから外れたときにリルートできるように案内板はもう少し出したほうが良いと思ったりした琵琶湖の民。
そしてこれは仕方がないと思うのだけれど、生活道路と観光道路が完全に一致してるのでしばしば渋滞して身動きが取れなくなる。
渋滞の車はすり抜けない、信号無視はしない、安全運転で走ってると奈良公園から天理市まで10km弱を1時間かかるのはちょっと自転車向きの町とはいえないかな。
9:45 天理市で天理教に圧倒される
天理教の町、天理市に到着したのは10時少し前。
詳細を存じ上げない教えの施設に入るのはもちろん遠慮しておいたのだけれど、不思議な建物があってノスタルジーというかエキセントリックというか。
本殿?の左右にこんな巨大旅館?のような建物があり5分くらい見入ってしまった。
帰り道にもこのあたりを走ることになったのだけれど、宿のような建物がたくさんあり、それぞれが繋がっていたりただただ「すごい」(語彙力)商店街があり大学があり町自体が一つの宗教になっているようで圧巻でした。
ここまで来たらあと16kmほどで石舞台。
11時少し前にコンビニに立ち寄って米を補給。結局ライド中はおにぎりが基本。
焼き鮭とお赤飯のおにぎりで塩分も多めに摂取、もち米多めでお腹のもちもいい感じ。
いつもはゼリーやクッキー状の補給食を持っていくのだけれど、今回は新商品。「ナッツ」を持ってライド。350円ほどで110g、700kcalほどある高カロリー食。
タンパク質23g、脂質55g、炭水化物やカリウム、塩分なども補給できるので、この1袋をジップ袋2つに分けて背中のポケットに。
信号待ちのときにちょっとつまんで食べられるしもともとナッツ類が好き、たくさん食べすぎるのは良くないらしいけど、非常時にも使えそうなので。
11:00 石舞台古墳到着
若干の登りを経て石舞台古墳に到着、入場料300円サイクルラック、きれいなトイレあり。
教科書で見たままの写真だけど、かなり大きい。これどうやって作ったのか古代人の知恵にはびっくりする。クレーンもユンボもない時代。
この石の下はもぐりこめるようになってて不思議空間。
蘇我馬子のお墓、と言われてるけどどうなんだろう。あの時代ってちょうど飛鳥時代って神話の世界と重なっているのか実在の人物かもわからなかったりして。
現代の定説としては厩戸王は実在したけど聖徳太子と同一人物ではない、とされているみたい。教科書にはどうやらそのまま載っているらしいけどいろいろ事情があるみたい。
古墳のまわりは公園のようになっていてベンチでくつろぐ人、シートを出して寝転ぶ人、バーベキューをしてる人などたくさんの人が。
なんだか時間がゆったり流れているような不思議空間。
せっかくならもう少し見て回ろうと思ってて、景色の良さそうだったのが棚田。稲渕棚田というばしょがあって少し登るけど景色を見渡せて良さそう。
と思ったのだけれど…
このあたりは6月に田植えをするらしく、まだ雑草生い茂る頃。滋賀県はだいたいGW中に田植えをするから同じ頃にやるのかと思ってた残念。
時計を見ると11時30分、このあとのルートを考えるとそろそろ出かけなくては。
今回は予定を詰め込みすぎたので、明日香村だけで来てもいいかも。このあと天理にあるダムを見て伊賀上野から甲賀町に抜けて帰ろうと思ってて。
石舞台から天理ダムまでは距離だけなら20kmほど、でもダムの上まで登るなら250mほど登らないといけない、登りきらないと伊賀上野へのルートに進めずとりあえず…行くか。
途中、道の駅で鯖寿司を食べる。美味しい幸せ
道の駅やトイレ、コンビニなどには苦労しない。渋滞さえ少なければなぁ…
エネルギー補給して一気に天理ダムの上まで。Jariなら本当に無理。ルーベに買い替えて良かったと思うことたびたび。
13:30 天理ダム到着
渋滞と休憩と坂道で20kmの道のりで2時間半かかってしまい、残りの行程が無理っぽい。伊賀上野までは500mほどUPの40km、その後の甲賀市に抜けるにも200mUPの25km。
天理ダムまできて満足した私は最短距離で帰ることに。スマホの充電も心もとなく。
いい景色を見るとほんと心が癒やされる。
さて、予定が変わってルート変更での帰り道。最短ルートをGoogleマップで引いてみると奈良公園まで戻って木津~宇治~山科~大津と帰るルート。
木津川サイクリングロードを走ろうかとも考えたのだけれど、帰り道は結構風が強くなってきたので街なかの旧道を走って帰ることに。
途中スマホのバッテリーが完全に切れてしまい音信不通。我が家のルールで19時に帰れない場合はかならずLINEすること、が守れないと困るので必死で走ることに(笑)
帰宅した時間は18時30分過ぎ、ギリギリセーフでした。Stravaデータはこちら。
190kmで1900mUPは自分でもよく頑張ったなと。坂嫌いが少し治ってきたのでもう少しいろいろな道を走ってみたい。
6月からは土曜日も休みになるのでまた海に向かって走ってみようかと!
コメント